日本こままわし普及協会
第53回こままわし大会in名古屋
競技会結果
| ||||
順位 | 名前 |
記録 |
●出身地・所属・学年 ※コメントなど |
日付 |
1位 | 中島源 |
5分19秒 |
●年長 |
第53回大会 |
2位 | 中島鉄平 |
5分10秒 |
●年少 |
第53回大会 |
3位 | 酒井菜々香 |
4分12秒 |
●年長 |
第53回大会 |
4位 | 伊藤和正 |
3分04秒 |
●年長 |
第53回大会 |
| ||||
1位 | 古川元気 |
6分42秒 |
●3年 |
第53回大会 |
2位 | 大山そうし |
5分3秒 |
●3年 |
第53回大会 |
3位 | 森友輝 |
4分58秒 |
● |
第53回大会 |
4位 | 上玉利 貞治 |
4分9秒 |
●3年 |
第53回大会 |
5位 | ながたこうし |
3分57秒 |
●2年 |
第53回大会 |
| ||||
1位 | 犬塚 広人 |
6分24秒 |
●5年 |
第53回大会 |
2位 | 大山りつき |
5分35秒 |
● |
第53回大会 |
3位 | 中島亜湖 |
5分29秒 |
●4年 |
第53回大会 |
4位 | 牧野大陽 |
4分40秒 |
●5年 |
第53回大会 |
5位 | 門内健太朗 |
2分12秒 |
●4年 |
第53回大会 |
| ||||
1位 | 古井将昭 |
10分16秒 |
●大人 |
第53回大会 |
2位 | 上玉利 大樹 |
5分40秒 |
●大人 |
第53回大会 |
3位 | 谷幹太 |
4分13秒 |
●中学生 ツバメ |
第53回大会 |
4位 | りさ |
3分13秒 |
●大人 |
第53回大会 |
5位 | 谷直柔 |
3分3秒 |
●高校生 ツバメ おっちゃんver |
第53回大会 |
ルール: こまにひもを巻いておいて、「よーい、どん!」の合図でこまをまわします。 こまの「どう」の部分が下につくまでの時間が、こまのまわっていた時間の記録です。 ※みんなも協力して、お友達のタイムを計ってあげましょう。 |
| ||||
順位 | 名前 |
記録 |
●出身地・所属・学年 ※コメントなど |
日付 |
1位 | 伊藤和正 |
10回 |
●年長 |
第53回大会 |
| ||||
1位 | 古川元気 |
22回 |
●3年 |
第53回大会 |
2位 | 上玉利貞治 |
19回 |
●3年 |
第53回大会 |
3位 | 高須駿輔 |
14回 |
●3年 |
第53回大会 |
4位 | 藤井若菜 |
12回 |
●3年 |
第53回大会 |
5位 | 森友輝 |
9回 |
●3年 |
第53回大会 |
| ||||
1位 | 犬塚広人 |
24回 |
●5年 |
第53回大会 |
1位 | 古塚尚人 |
24回 |
●6年 |
第53回大会 |
3位 | 大山りつき |
22回 |
●5年 |
第53回大会 |
4位 | 牧野大陽 |
7回 |
●5年 |
第53回大会 |
| ||||
1位 | りさ |
24回 |
●大人 |
第53回大会 |
2位 | 谷幹太 |
19回 |
●中学生 |
第53回大会 |
3位 | 上玉利大樹 |
14回 |
●大人 |
第53回大会 |
4位 | おばちゃん |
10回 |
●大人 |
第53回大会 |
ルール: 2分以内に何回的の中に入れるかを競います。 ※みんなも協力して、お友達の記録を計ってあげましょう。 |
| ||||
順位 | 名前 |
記録 |
●出身地・所属・学年 ※コメントなど |
日付 |
1位 | 伊藤和正 |
13秒 |
●年長 |
第53回大会 |
| ||||
1位 | 古川元気 |
2分31秒 |
●3年 |
第53回大会 |
2位 | 上玉利貞治 |
2分4秒 |
●3年 |
第53回大会 |
3位 | 岡林丈喜 |
1分6秒 |
●1年 |
第53回大会 |
4位 | 古塚陶子 |
48秒 |
●3年 |
第53回大会 |
5位 | 横井はつね |
41秒 |
●2年 |
第53回大会 |
| ||||
1位 | 犬塚広人 |
2分6秒 |
●5年 |
第53回大会 |
| ||||
1位 | 古塚紘久 |
1分33秒 |
●大人 |
第53回大会 |
2位 | 犬塚路代 |
1分19秒 |
●大人 |
第53回大会 |
3位 | 横井まい |
52秒 |
●大人 |
第53回大会 |
ルール: べーごまにひもを巻いておいて、「よーい、どん!」の合図でこまをまわします。 こまの「どう」の部分が下につくまでの時間が、べーごまのまわっていた時間の記録です。 ※みんなも協力して、お友達のタイムを計ってあげましょう。 |
| ||||
順位 | 名前 |
記録 |
●出身地・所属・学年 ※コメントなど |
日付 |
1位 | 伊藤和正 |
10回 |
●年長 |
第53回大会 |
| ||||
1位 | 上玉利 貞治 |
14回 |
●3年 |
第53回大会 |
2位 | 藤井若菜 |
4回 |
●3年 |
第53回大会 |
| ||||
1位 | 犬塚 広人 |
10回 |
●5年 |
第53回大会 |
| ||||
1位 | 上玉利大樹 |
12回 |
●大人 |
第53回大会 |
2位 | 路代 |
8回 |
●大人 |
第53回大会 |
ルール: 2分以内に何回的の中に入れるかを競います。 ※みんなも協力して、お友達の記録を計ってあげましょう。 |
| ||||
順位 | 名前 |
記録 |
●出身地・所属・学年 ※コメントなど |
日付 |
1位 | 新垣兵真 |
12回 |
●4歳 |
第53回大会 |
| ||||
1位 | 古川元気 |
71回 |
●3年 |
第53回大会 |
2位 | 上玉利貞治 |
11回 |
●3年 |
第53回大会 |
3位 | 横井はつね |
4回 |
●2年 |
第53回大会 |
| ||||
1位 | 犬塚広人 |
112回 |
●5年 |
第53回大会 |
| ||||
1位 | 横井まい |
36回 |
●大人 |
第53回大会 |
ルール: @最初は、ディアボロを回さずに地面に置きます。 A「よーい、どん」の合図で、ディアボロを回し始めます。 B2分間の間に何回「スロー・アンド・キャッチ」が出来たかを数えます。 C「ストップ!」の合図で、ディアボロを投げるのをやめます。「ストップ」のあとにディアボロをキャッチしても、数には数えません。 ※みんなも協力して、お友達の回数を数えてあげましょう。 |
| ||||||
順位 | 名前 | ●出身地・所属・年 | 予選突破枚数 | 日付 | ||
1位 | 上玉利 貞治 | ●3年 | 19枚 | 第53回大会 | ||
2位 | 佐伯幸星 | ●2年 | 9枚 | 第53回大会 | ||
3位 | 今泉公玖 | ●2年 | 4枚 | 第53回大会 | ||
4位 | 古川元気 | ●3年 | 11枚 | 第53回大会 | ||
| ||||||
順位 | 名前 | ●出身地・所属・年 | 予選突破枚数 | 日付 | ||
1位 | 古塚尚人 | ●6年 | 9枚 | 第53回大会 | ||
2位 | 犬塚広人 | ●5年 | 15枚 | 第53回大会 | ||
3位 | 上玉利貞治 | ●3年 | 14枚 | 第53回大会 | ||
4位 | 佐伯幸星 | ●2年 | 6枚 | 第53回大会 | ||
| ||||||
順位 | 名前 | ●出身地・所属・年 | 予選突破枚数 | 日付 | ||
1位 | 古井将昭 | ●大人 | 18枚 | 第53回大会 | ||
2位 | 石原学 | ●大人 | 12枚 | 第53回大会 | ||
3位 | 宮田真宏 | ●大人 | 11枚 | 第53回大会 | ||
4位 | 岡林寿和 | ●大人 | 12枚 | 第53回大会 | ||