第3回こままわし大会in子どもの城 報告
2014年4月19日(土)、第3回こままわし大会in子どもの城を開催しました。当日の様子や競技会の結果を報告します。 今回で3回目、来年は子どもの城がない為、最後のこままわし大会です。当日は晴天に恵まれ真夏日でした。気温も高く日陰にいても暑いくらいでした。子どもの城の来場者数も多く、こままわし大会の参加者も延べ1日で400人以上の参加者がありました。 午前中から、こま・べーごまのタイムトライアルやこま技認定を行いました。初段に合格した子もいました。 午後からは日本こままわし普及協会のスタッフによるこまのパフォーマンスを行いました。けいた君・だいすけ君・しげさん・るぱんさん・たけちゃん・おっちゃんの6人でパフォーマンスを行い100人以上の人が集まり大盛況でした。 その後、べーごま勝負大会・こま長生き大会を行いました。子どもの城では久しぶりにべーごま大会が開催できました。べーごまクラブの平井さんも来てくれ盛り上がりました。 子どもの城のスタッフさんも必死に教えてくれて、かなりたくさんの子どもたちが体験できたと思います。杉並区からも普及協会の会員さんが来てくれて、スタッフとして協力してくれました。ありがとうございました。 支えてくれた子どもの城やボランティアの方々、普及協会のスタッフの方本当にお疲れ様でした。これからもよろしくお願いします。 日本こままわし普及協会 たけちゃんより |
|
▲投げごまコーナー |
▲パフォーマンス! |
▲ディアボロコーナー | ▲べーごまコーナー |
▲べーごま子どもの部決勝 | ▲べーごまフリーの部決勝 |
▲認定式 | ▲外人さんもこままわしに夢中!? |
お知らせ 3回目の開催です。この大会が子どもの城では最後の大会なので、みなさんぜひ足をお運びください。 投げごま・べーごま・ディアボロの記録会・認定会などを中心に行います。たくさんの参加お待ちしております。 日本こままわし普及協会のこままわし大会は参加者全員で楽しく盛り上げていく大会です。 みなさんご協力よろしくお願いします。 こままわしのパフォーマンスもあります。 パフォーマンスに参加してくれる人を募集します。新技をみんなに見てもらおう! 下記お問い合わせ先から連絡してね。 日時:2014年4月19日(土) 10時30分〜15時まで 場所:東京都渋谷区神宮前5-53-1 子どもの城前広場(小雨決行) (ホームページ参照http://www.kodomono-shiro.jp/access/index.shtml) ※駐車場は有料です。混雑が予想されますので、お車でのご来場はお控えください。 参加費:カンパしてね(上限なし) ※子どもの城の中に入館する場合は、入館料がかかります。こままわし大会は屋外なので誰でも参加可能です。 (日本こままわし普及協会の活動を応援してください。少しでも自分のお小遣いから出してね。) 持ち物:マイごま(持っていない子も貸してもらえます)お弁当・参加費(カンパ) お小遣い(当日はいろんなコマの販売があります。自分に合ったコマを買って技を進化させよう!) 主催:日本こままわし普及協会 後援・協力:東京子どもの城・日本独楽博物館 他 お問い合わせ:日本こままわし普及協会052−661−3671(日本独楽博物館内)大会実行委員まで koma-m@yk.commufa.jpメールでもお気軽にお問い合わせ下さい。 タイムテーブル
|