日本こままわし普及協会
第20回こままわし大会in名古屋
記録会・競技会結果

投げごま 「タイムトライアル」 園児以下
順位 名前
記録
●出身地・所属 ★使用したこま ※コメント
日付
1位 山口 大智
3分39秒
●名古屋市・年長
20回大会
2位 川津 弘敬
2分45秒
●名古屋市・4才
20回大会
3位 いとう すばる
2分26秒
●名古屋市・年少
20回大会
4位 高野 真衣
1分18秒
●岐阜県大垣市・4才
20回大会
5位 高野 真子
1分6秒
●岐阜県大垣市・4才
20回大会
投げごま 「タイムトライアル」 3年生以下
1位 村瀬 巧
4分54秒
●豊田市・2年生年生
20回大会
2位 佐藤 雛乃
4分37秒
●名古屋市西区・3年生
20回大会
3位 沖島 宏哉
4分36秒
●名古屋市中川区・2年生
20回大会
4位 中沢 桜樹
3分50秒
●長野県松本市・1年生
20回大会
5位 林 隼平
3分19秒
●名古屋市・2年生
20回大会
投げごま 「タイムトライアル」 小学校6年生以下
1位 渡辺 啓太
5分31秒
●名古屋市港区・5年生
20回大会
2位 若松 守
4分13秒
●名古屋市緑区・5年生
20回大会
3位 石榑 裕也
4分5秒
●岐阜県岐阜市・6年生
20回大会
4位 佐藤 裕斗
4分3秒
●名古屋市西区・6年生
20回大会
5位 西村 立帆
4分1秒
●名古屋市北区・4年生
20回大会
投げごま 「タイムトライアル」 フリー
1位 有薗 真一
5分5秒
●名古屋市緑区
20回大会
2位 長沼 千晶
5分
●名古屋市西区
20回大会
3位 いとたく
4分54秒
●名古屋市西区
20回大会
4位 堀田 岳人
4分7秒
●名古屋市緑区・高校2年
20回大会
5位 くま
3分53秒
●名古屋市緑区
20回大会
ルール:
こまにひもを巻いておいて、「よーい、どん!」の合図でこまをまわします。
こまの回転がなくなり、こまの「どう」の部分が下につくまでの時間が、こまのまわっていた時間の記録です。
※みんなも協力して、お友達のタイムを計ってあげましょう。

投げごま 「まといれ」 小学校2年生以下
順位 名前
記録
●出身地・所属 ★使用したこま ※コメント
日付
1位 山口 大智
13点
●名古屋市・年長 
20回大会
1位 島田 優海
13点
●日進市・2年生
20回大会
2位 板倉 碧
12点
●名古屋市南区・2年生
20回大会
2位 末松 佑之助
12点
●名古屋市・2年生
20回大会
3位 高野 真衣
9点
●岐阜県大垣市・4才
20回大会
4位 中沢 桜樹
8点
●長野県松本市・1年
20回大会
4位 中沢 桜樹
8点
●長野県松本市・1年
20回大会
5位 かわはら ともき
7点
●名古屋市・1年生
20回大会
投げごま 「まといれ」 小学校6年生以下
1位 渡辺 啓太
38点
●名古屋市港区・5年生
20回大会
2位 水谷 天河
24点
●名古屋市・3年生
20回大会
3位 安藤 咲
22点
●名古屋市緑区・5年生
20回大会
3位 中沢 冬芽
22点
●長野県松本市・3年生
20回大会
4位 東 哲平
20点
●名古屋市北区・4年生
20回大会
5位 末松 茂和
14点
●名古屋市・4年生
20回大会
投げごま 「まと入れ」 フリー
1位 るぱん
38点
●名古屋市緑区
20回大会
2位 長沼 千晶
16点
●名古屋市西区
20回大会
3位 うすい ただとし
12点
●名古屋市
20回大会
ルール:
@最初は、こまにひもを巻かないで地面に置きます。
A「よーい、どん!」の合図でこまにひもを巻き、こまを投げて「まと」に入れます。
B2分たって、「ストップ!」になった時点で、こまを投げるのをやめます。
C「ストップ」のあとにこまが「まと」に入っても、数には数えません。
Dまとの大きさは、大・1点、小・2点、で計算します。
E2分間で何点取れたかを数えます。
※声を出して自分の数をしっかり数えよう!

べーごま 「タイムトライアル」 小学校2年生以下
順位 名前
記録
●出身地・所属 ★使用したこま ※コメント
日付
1位 島田 優海
3分
●日進市・2年生
20回大会
2位 中沢 桜樹
2分9秒
●長野県松本市・1年生
20回大会
3位 板倉 碧
1分36秒
●名古屋市南区・2年生
20回大会
4位 三谷 奏生
50秒
●静岡県磐田市・3年生
20回大会
5位 米川 凌雅
43秒
●名古屋市港区・2年生
20回大会
べーごま 「タイムトライアル」 小学校6年生以下
1位 渡辺 啓太
3分20秒
●名古屋市港区・5年生
20回大会
2位 水谷 天河
3分10秒
●名古屋市・4年生
20回大会
3位 木俣 太一
3分2秒
●静岡県浜松市・5年生
20回大会
4位 渡辺 大典
2分56秒
●名古屋市港区・5年生
20回大会
5位 中沢 冬芽
2分41秒
●長野県松本市・3年生
20回大会
べーごま 「タイムトライアル」 フリー
1位 きょうちゃん
3分31秒
●名古屋市天白区
20回大会
2位 兵藤 元昭
2分54秒
●刈谷市
20回大会
3位 西村 達万
2分13秒
●名古屋市北区 20回大会
4位 きまた まさよ
1分11秒
●静岡県浜松市 20回大会
ルール:
べーごまにひもを巻いておいて、「よーい、どん!」の合図でべーごまをまわします。
べーごまの「どう」の部分が下につくまでの時間が、べーごまのまわっていた時間の記録です。
※みんなも協力して、お友達のタイムを計ってあげましょう。

 
べーごま 「まといれ」 小学校6年生以下
1位 渡辺 啓太
30点
●名古屋市港区・5年生
20回大会
2位 水谷 天河
24点
●名古屋市・3年生
20回大会
3位 木俣 太一
22点
●静岡県浜松市・5年生
20回大会
4位 中沢 冬芽
20点
●長野県浜松市・3年生
20回大会
5位 東 哲平
18点
●名古屋市北区・3年生
20回大会
ルール:
@最初は、べーごまのひもは巻かないで、地面にべーごまを置きます。
A「よーい、どん!」の合図でべーごまにひもを巻き、ベーごまを投げて「まと」に入れます。
B2分たって、「ストップ」になった時点で、べーごまを投げるのをやめます。
C「ストップ」の後にべーごまが「まと」に入っても、数には数えません。
D「まと」の得点は、大・1点、小・2点で計算します。
E2分間で何点取れたか計算します。
※「まと」に入ったら自分で声を出してしっかり数えよう!

ディアボロ 「スローアンドキャッチ」 小学校2年生以下
順位 名前
記録
●出身地・所属 ★使用したこま ※コメント
日付
1位 渡辺 竜典
108回
●名古屋市港区・2年生
20回大会
2位 板倉 碧
102回
●名古屋市南区・2年生
20回大会
3位 かわはら ともき
87回
●名古屋市・1年生
20回大会
4位 石原 亘
68回
●名古屋市・2年生
20回大会
5位 米川 凌雅
38回
●名古屋市港区・2年生
20回大会
ディアボロ 「スローアンドキャッチ」 小学校6年生以下
1位 水谷 天河
168回
●名古屋市・3年生
20回大会
2位 渡辺 啓太
143回
●名古屋市港区・4年生
20回大会
3位 河村 祐輝
140回
●岡崎市・6年生
20回大会
4位 渡辺 大典
126回
●名古屋市港区・5年生
20回大会
5位 中沢 冬芽
119回
●長野県松本市・3年生 
20回大会
ディアボロ 「スローアンドキャッチ」 フリー
1位 堀田 岳人
134回
●名古屋市緑区
20回大会
2位 ゆみだて さとこ
16回
●大府市 ※けっこうがんばったよ○
20回大会
3位 るぱん
10回
●名古屋市緑区 ★ちょんがけ
20回大会
ルール:
@最初は、ディアボロを回さずに地面に置きます。
A「よーい、どん」の合図で、ディアボロを回し始めます。
B2分間の間に何回「スロー・アンド・キャッチ」が出来たかを数えます。
C「ストップ!」の合図で、ディアボロを投げるのをやめます。「ストップ」のあとにディアボロをキャッチしても、数には数えません。
※みんなも協力して、お友達の回数を数えてあげましょう。


べーごま 勝負! 小学生以下の部
順位 名前 (出身地・所属・年) 使用べー 予選突破枚数
1位 磯村 蓮 (名古屋市西区・2年生) 中王 --枚
2位 渡辺 啓太 (名古屋市港区・5年生) 高王(削り) --枚
3位 水谷 天河(名古屋市・3年生) 高王(削・盛) --枚
4位 渡辺 大典(名古屋市港区・5年生) 高王(削り) --枚
ルール:カード争奪戦
制限時間20分の間に、4人集まったら勝負をします。1位になった人だけにカードを渡します。引き分けはカードはもらえません。カード獲得枚数の多い上位10人で準決勝戦を行います。勝った4人で決勝行います


べーごま 勝負! フリーの部
順位 名前 (出身地・所属・年) 使用べー 予選突破枚数
1位 渡辺 啓太 (名古屋市港区・5年生) 高王(削り) --枚
2位 水谷 天河(名古屋市・3年生) 高王(削・盛) --枚
3位 兵藤 友美 (刈谷市・中2) 高王 --枚
4位 渡辺 大典(名古屋市港区・5年生) 高王(削り) --枚
ルール:カード争奪戦
制限時間30分の間に5枚配られたカードを勝負して取り合います。カード獲得枚数の多い上位4人で決勝戦を行います。

第20回こままわし大会報告に戻る。