第13回こままわし大会in喜多方
★★★報告
2005年8月9・10日、第13回こままわし大会in喜多方☆☆☆が開催されました。当日の様子を報告します。 今回も喜多方プラザ前広場で行いました。今回は初めて2日間の連続開催をしました。べーごま大会に参加した子は毎日やって欲しいと言っていました・・・。参加者は2日間で延べ150名、他にもいろんなイベントやお芝居が開催されている中、常時10人ぐらいの子どもが参加していました。 今回で3回目ということもあり、ベーゴマやディアボロが上手にまわせるようになった子達がたくさんいて盛り上がりました。みんなの前でパフォーマンスが出来るようになった子もいました。最初の喜多方大会では全然人気がなかったベーゴマも当時1年生でまわせなかった子達が3年生になり、悔しかった思いを爆発させるかのように、ブンブンまわしていました。大会は11時からなのに、朝8時に集まって床(勝負台)を出して、スタッフが会場に着いたときにはもうすでにまわしていました。大会終了後も熱が冷めず、夜の交流会にまで床を出して、勝負していました。本当に熱い夏でした。 初日は天気がよくて暑かったのですが、2日目は雨が降って外では出来ないので、入り口の雨の当たらない通路で行いました。ちょ〜っと狭かったです。 パフォーマンスはこまのおっちゃんとたけちゃんとイトタクが見せてくれました。現地の普及協会会員の森高さん(会員131)にも一緒に手伝ってもらいました。喜多方の中学生のれお君もディアボロパフォーマンスを見せてくれました。ありがとうございました。 今大会は2日間連続でしたので、上位の記録3位までに入った子に常時認定証を渡していきました。ですから初日に1位で認定証をもらった子はひょっとしたら次の日に抜かされていて、競技・記録の結果とは順位が変わっているかもしれませんので、ご了承下さい。 |
|
![]() |
![]() |
▲べーごま勝負予選(カード争奪戦) カードをたくさん集めた人が優勝だよ! |
▲2日目、雨が降りました。 雨のあたらない場所でこままわしの練習中です。 |
![]() |
![]() |
▲べーごまの改造&メイクアップ ヤスリやマニキュアなどを用意しました。自分だけのべーごまを作ろう。 |
▲2日目、雨なので室内でパフォーマンスを行いました。 たけちゃんとこまのおっちゃんのディアボロキャッチ |
![]() |
![]() |
▲イトタク(団会員06)のパフォーマンス 必殺!とんび返し! |
▲1日目べーごま勝負決勝! 先に2勝した人が優勝です! |
![]() |
![]() |
▲1日目、ディアボロスロー&キャッチに挑戦中! 2分間で何回キャッチできるかな? |
▲福井から来ているきょうちゃん(団会員09)べーごまタイムトライアル計測中 記録はなんと単独トップです! |
![]() |
![]() |
▲ディアボロ計測中 暑さに負けないようにがんばろう! |
▲1日目、太陽の日差しが強すぎるので、テントの下でべーごま勝負! 毎年来ている子ども達です。 |
![]() |
![]() |
▲れお君のディアボロパフォーマンス いろんな技をマスターしていてびっくりです。普及協会会員の森高さんに教えてもらいました。。 |
▲兄弟でこままわしに挑戦中! どっちが先にまわせるかな? |
| |
第13回こままわし大会in喜多方 タイムテーブル
|