日本こままわし普及協会
第8回こままわし大会in名古屋☆☆☆
競技会結果

投げごま タイムトライアル
  
小学校2年生以下
小学校6年生以下
フリー
1位 玉木 光 (新2年生)
(滋賀県・今津東小)
6分4秒
石榑裕也 (新3年生)
(岐阜県・美里小)
5分50秒
(鉄ごま)
ゆきよ
(名古屋市・主婦)
7分17秒
(鉄ごま)
2位 杉山てつろう (新2年生)
(名古屋市・貴船小)
4分56秒
野沢啓祐 
(東海市・横須賀小)
5分14秒
北川のりこ
(名古屋市)
6分40秒
(厚輪ごま)
3位 山田涼文 (新1年生)
(名古屋市・八事東小)
4分26秒
山本祐菜 (新6年生)
(半田市・成岩小)
4分8秒
山内貞義
(岐阜県)
5分32秒
(鉄ごま)
4位 福井真歩 (新2年生)
(美濃加茂市)
4分22秒
中島洋輔 
3分47秒
山内由喜雄 (新中1)
(名古屋市・原中)
3分20秒
5位 森田隆広 (新2年生)
(名古屋市・植田南小)
3分49秒
山本雄大 (新4年生)
(半田市・成岩小)
3分16秒
  
  
ルール:
こまにひもを巻いておいて、「よーい、どん!」の合図でこまをまわします。
こまの「どう」の部分が下につくまでの時間が、こまのまわっていた時間の記録です。
※みんなも協力して、お友達のタイムを計ってあげましょう。

投げごま まといれ
  
小学校2年生以下
小学校6年生以下
フリー
1位 若松守 (新2年生)
(名古屋市・緑学童ゆうきクラブ)
13回
加藤岳 (新3年生)
(名古屋市・緑学童ゆうきクラブ)
15回 熊谷憲一 (中2)
(名古屋市・名塚中)
10回
2位 長田歩 (新2年生)
(名古屋市・緑学童ゆうきクラブ)
11回
畑山祐次 (新4年生)
(名古屋市・天白小)
13回
室田大介 (中1)
(名古屋市・名塚中)
7回
3位 河原伶 (新2年生)
(名古屋市)
10回 清水朗 (新3年生)
(名古屋市・緑学童ゆうきクラブ)
12回   
 
4位 畑山しんじ (新2年生)
(名古屋市・天白小)
10回
森大輝 (新3年生)
(名古屋市・緑学童ゆうきクラブ)
12回
  
  
5位 水谷天河 (年長)
(名古屋市)
3回
小泉茜 (新4年生)
(名古屋市・緑学童ゆうきクラブ)
11回
  
  
ルール:
@最初は、こまにひもを巻かないで持ちます。
A「よーい、どん!」の合図でこまにひもを巻き、こまを投げて「まと」に入れます。
B2分たって、「ストップ!」になった時点で、こまを投げるのをやめます。
C「ストップ」のあとにこまが「まと」に入っても、数には数えません。
D2分間で何回「まと」の中でまわったかを数えます。
※「まと」の大きさは、直径約15センチの輪です。
※声を出して自分の数をしっかり数えよう!

べーごま タイムトライアル
  
小学校2年生以下
小学校6年生以下
フリー
1位 坂野亮太 (新2年生)
(名古屋市・緑学童ゆうきクラブ)
1分27秒
(赤中)
深井 駿 (新6年生)
(長野県・清水学童クラブ)
2分33秒
たけちゃん
(名古屋市・日本独楽博物館)
3分4秒
(削り出し)
2位 山田涼文 (新1年生)
(名古屋市・八事東小)
1分21秒
中島大生 (新3年生)
(春日井市・春日井小)
2分28秒
池田祐徳
(名古屋市)
2分39秒
3位 水谷天河 (年長)
41秒
古川拓未 (新4年生)
(名古屋市・緑学童ゆうきクラブ)
2分16秒
(赤中)
るぱん
(名古屋市・緑学童ゆうきクラブ)
1分40秒
4位   
  
武田 駿 (新4年生)
(名古屋市・緑学童ゆうきクラブ)
2分4秒
(超合金)
田中晴菜 (中1)
(名古屋市・天白中)
1分27秒
5位   
  
加藤 岳 (新3年生)
(名古屋市・緑学童ゆうきクラブ)
1分55秒
(角六)
古川律子
(名古屋市・緑学童ゆうきクラブ)
43秒
ルール:
べーごまにひもを巻いておいて、「よーい、どん!」の合図でべーごまをまわします。
べーごまの「どう」の部分が下につくまでの時間が、べーごまのまわっていた時間の記録です。
※みんなも協力して、お友達のタイムを計ってあげましょう。

 
べーごま まといれ
  
小学校2年生以下
小学校6年生以下
フリー
1位 安田裕太 (新2年生)
(名古屋市・明徳小)
6回
(丸六)
斎藤元滋 (新3年生)
(豊田市・東保見小)
10回
藤田 博子 
(名古屋市・日本独楽博物館)
16回
(高王)
2位 水谷天河 (年長)
(名古屋市)
2回
植村 樹 (新6年生)
(名古屋市・明徳小)
8回
るぱん 
(名古屋市・緑学童ゆうきクラブ)
8回
3位 山田涼文 (新1年生)
(名古屋市・八事東小)
2回
富田航騎 (新4年生)
(名古屋市・明徳小)
6回
袴田眞人
(静岡県・天城プレパ)
2回
3位   
  
深井 駿 (新6年生)
(長野県・清水学童クラブ)
6回
  
 
3位   
  
西川 匠 (新4年生)
(名古屋市・緑学童ゆうきクラブ)
6回
(赤中)
  
 
ルール:
@最初は、べーごまのひもは巻かないで、地面にべーごまを置きます。
A「よーい、どん!」の合図でべーごまにひもを巻き、ベーごまを投げて「まと」に入れます。
B2分たって、「ストップ」になった時点で、べーごまを投げるのをやめます。
C「ストップ」の後にべーごまが「まと」に入っても、数には数えません。
D2分間で何回「まと」の中でまわったかを数えます。
※「まと」の大きさは、直径約10センチの円です。
※「まと」に入った回数は自分で声を出してしっかり数えよう!

ディアボロ スローアンドキャッチ

小学校2年生以下
小学校6年生以下
フリー
1位 杉山てつろう (新2年生)
(名古屋市・貴船小)
10回 加藤 弦 (新4年生)
(東海市・横須賀小)
64回 酒井 敦 (高1)
(名古屋市・天白プレパ)
137回
2位     兵藤元昭 (新5年生)
(刈谷市・住吉小)
56回 石原弘康 
106回
3位   
  
西川 匠 (新4年生)
(名古屋市・緑学童ゆうきクラブ)
43回
鈴木あかね (中1)
(刈谷市・刈谷南中)
37回
4位   
  
森 大輝 (新3年生)
(名古屋市・緑学童ゆうきクラブ)
23回
  
 
5位   
  
久野ともひろ 
(名古屋市・緑学童ゆうきクラブ)
21回
  
 
ルール:
@最初は、ディアボロを回さずに地面に置きます。
A「よーい、どん」の合図で、ディアボロを回し始めます。
B2分間の間に何回「スロー・アンド・キャッチ」が出来たかを数えます。
C「ストップ!」の合図で、ディアボロを投げるのをやめます。「ストップ」のあとにディアボロをキャッチしても、数には数えません。
※みんなも協力して、お友達の回数を数えてあげましょう。


べーごま 勝負! (小学生以下)
1位 兵藤 元昭 (刈谷市・住吉小学校5年) 高王
2位 余語 宏文 (日進市・東小学校) 高王
3位 安田 匠 (名古屋市・植田小6年) 10円???ベー
4位 杉山 俊一郎(名古屋市・貴船小4年) 高王
ルール:
最初に「ベーごま勝負カード」を一人5枚づつ配ります。勝負をして勝ったら、負けた人のカードを1枚もらえます。制限時間20分の間にたくさんカードを集めてください。
勝利条件は、他のベーゴマを全て床の外にはじき出すか、他のべーごまより一番長く回ったら勝ちです。
べーごまが同時に外に出た・ほぼ同時に止まった・入れるとき床に1人も入らなかった場合は、引き分けとしてもう一度勝負します。引き分けの場合は決着がつくまで行います。その場合はまた同じメンバーで最初から勝負します。(制限時間外にも適用)「べーごま勝負カード」が1枚もなくなったら終了です。勝負をせずに人からもらったり、拾ったカードなどは使えません。
獲得枚数、上位4名で決勝を行います。決勝は4人同時で勝負をして、2回勝利した人が優勝です。2位以下も同じ要領で決定します。


べーごま 勝負! (年齢制限なし)
1位 たけちゃん (名古屋市・日本独楽博物館) 中王
2位 きょうちゃん (名古屋市・天白プレパ) 高王
3位 渡邉 啓太 (名古屋市・明徳小2年) 赤中(削・重)
4位 山内 由喜雄 (名古屋市・原中1年) 高王
ルール:
最初に「ベーごま勝負カード」を一人3枚づつ配ります。勝負をして勝ったら、負けた人のカードを1枚もらえます。制限時間20分の間にたくさんカードを集めてください。
勝利条件は、他のベーゴマを全て床の外にはじき出すか、他のべーごまより一番長く回ったら勝ちです。
べーごまが同時に外に出た・ほぼ同時に止まった・入れるとき床に1人も入らなかった場合は、引き分けとしてもう一度勝負します。引き分けの場合は決着がつくまで行います。その場合はまた同じメンバーで最初から勝負します。(制限時間外にも適用)「べーごま勝負カード」が1枚もなくなったら終了です。勝負をせずに人からもらったり、拾ったカードなどは使えません。
獲得枚数、上位4名で決勝を行います。決勝は4人同時で勝負をして、2回勝利した人が優勝です。2位以下も同じ要領で決定します。

第8回こままわし大会報告に戻る。

トップページに戻る。