日本こままわし普及協会
第7回こままわし大会in東京
競技会結果

投げごま タイムトライアル
  
小学校2年生以下
小学校6年生以下
フリー
1位 小林しょう
3分51秒91 湯川正一郎
4分20秒04
高橋巌
6分52秒35
2位 マレー星名 3分18秒06 小島原知大 2分27秒87 高橋今淑 4分25秒07
3位 小島原ふみひろ
2分30秒64 桑原彬 2分21秒37
(プリントごま)
  
  
ルール:
こまのひもを巻いておいて、「よーい、どん!」でこまを投げます。
こまの「どう」の部分が下につくまでの時間が、こまのまわっていた時間の記録です。

投げごま まといれ
  
小学校2年生以下
小学校6年生以下
フリー
1位 星かずひろ
11回 桑原彬
9回 岡野眞一
10回
2位 井上たかひろ
7回 湯川正一郎
7回   
 
3位 小林しょう
5回 赤井大介
4回   
 
ルール:
さいしょは、こまのひもは巻かないで持ちます。
「よーい、どん!」でこまのひもを巻き、こまを「まと」に入れます。
2分間たって、「ストップ」になった時点で、こまを投げるのをやめます。
「ストップ」のあとにこまが「まと」に入っても、数には数えません。2分間で「まと」の中で何回まわせたか数えます。
「まと」の大きさは、直径約15センチの円です。

べーごま タイムトライアル
  
小学校2年生以下
小学校6年生以下
1位 橋本まさとし
1分57秒 轡田拓也
2分15秒28
2位 森りんや
1分18秒 轡田真宏
1分49秒43
3位 保坂友吾 1分16秒48 内藤たかと
1分22秒03
ルール:
べーごまのひもを巻いておいて、「よーい、どん!」でべーごまを投げます。
べーごまの「どう」の部分が下につくまでの時間が、べーごまのまわっていた時間の記録です。

 
べーごま まといれ
  
小学校2年生以下
小学校6年生以下
フリー
1位 森りんや
7回 轡田真宏
10回 星野 隆
18回
2位 ※三好夏子
5回 はしづめたくみ
9回 こまのおばちゃん
(こま博物館)
16回
3位 ※もりながだいすけ 5回 轡田拓也
8回 高橋今淑
4回
4位 ※橋本まさとし 5回   
    
 
※同数のため、2人とも同じ順位です。
ルール:
さいしょは、こまのひもは巻かずに持ちます。
「よーい、どん!」でべーごまのひもを巻き、「まと」に入れます。
2分間たって、「ストップ」になった時点で、こまを投げるのをやめます。
2分間で「まと」の中で何回まわったかを数えます。
「ストップ」のあとにべーごまが「まと」に入っても、数には数えません。
「まと」の大きさは、直径約10センチの円です。

ディアボロ スローアンドキャッチ

小学校2年生以下
小学校6年生以下
フリー
1位 みさわあかね
10回 野宮柊平
54回 藤川圭介
101回
(ちょんがけ)
2位          橋本和貴
51回
ルール:
さいしょは、ディアボロを回さずに置きます。
「よーい、どん」で、ディアボロを回し始めます。
制限時間は、小学生以下が1分間、それ以外は2分間です。
「ストップ」の合図で、ディアボロをげるのをやめます。「ストップ」のあとにディアボロをキャッチしても、数には数えません。
時間内に何回、ディアボロをキャッチできたかを数えます。


べーごま しょうぶ
1位 まさと(天城プレーパーク) 45枚
2位 森りんや 31枚
3位 堀井さん(角六会) 29枚
4位 池田ママ 28枚
5位 中井健太 26枚
5位 三好夏子 26枚
ルール:
最初にカードを10枚配ります。勝負をして勝ったら、負けた人のカードを1枚もらえます。制限時間30分の間にたくさんカードを集めた人の勝ちです。
勝利条件は、相手のベーゴマを床の外にはじき出すか、相手のべーごまより長く回ったら勝ちです。
べーごまが同時に外に出た・同時に止まった・入れるときに「とこ」に1人も入らなかった場合は、引き分けとしてもう一度勝負します。引き分けの場合は制限時間を過ぎても決着がつくまで行います。1枚もなくなったら終了です。勝負をせずに人からもらったり、拾ったカードなどは使えません。
勝負に使えるベーゴマは、角六・丸六・中高・厚ぺ・ペチャの5種類です。(東京特別ルール)

第7回こままわし大会報告に戻る。