日本こままわし普及協会
第5回こままわし大会in香川
競技会結果

投げごま タイムトライアル
  
小学校2年生以下
小学校6年生以下
フリー
1位 藤岡だいき
(三本松小)
1分57秒
(プリントこま)
松井奈緒
1分46秒
(プリントこま)
廣瀬勇輝
(北海道)
1分55秒
(プリントこま)
2位 前田大輝
(城北小)
1分46秒
(プリントこま)
永井辰也
(滝川小)
1分24秒
(プリントこま)
佐々木 1分35秒
(プリントこま)
3位 もりながかずき
(よみず幼稚園)
1分40秒
(プリントこま)
     
 
4位 南あかね
1分17秒
(プリントこま)
 
   
 
5位 桑島正道
(丹生小)
1分16秒
(プリントこま)
 
 
   
 
ルール:
こまのひもを巻いておいて、「よーい、どん」でこまを投げます。
こまの「どう」の部分が下につくまでの時間が、こまのまわっていた時間の記録です。

投げごま まといれ
  
小学校2年生以下
小学校6年生以下
フリー
1位 松岡かなた
3回
(プリントこま)
まさみつ
1回
(プリントこま)
こまのおばちゃん
(こま博物館)
12回
(プリントこま)
2位 南あかね
1回
(プリントこま)
 
  永井秀敏
10回
(プリントこま)
3位  
   
   
 
※同数のため、同じ順位です。
ルール:
さいしょは、こまのひもは巻かないで持ちます。
「よーい、どん」でこまのひもを巻き、こまを「まと」に入れます。
2分間たって、「ストップ」になった時点で、こまを投げるのをやめます。
「ストップ」のあとにこまが「まと」に入っても、数には数えません。2分間で「まと」の中で何回まわせたか数えます。
「まと」の大きさは、直径約15センチの円です。

べーごま タイムトライアル
  
小学校2年生以下
小学校6年生以下
フリー
1位  
 
  亀谷宏海
(十河小)
48秒
(高王)
タッツィ
(川東中)
1分39秒
(高王)

2位   
   
  西川古柳
(八王子・車人形)
1分28秒
(高王)
3位      
  安倍加純
(香川県)
42秒
(高王)
4位  
 
 
  小山明子
(どうぶつ村)
29秒
(高王)
ルール:
べーごまのひもを巻いておいて、「よーい、どん」でべーごまを投げます。
べーごまの「どう」の部分が下につくまでの時間が、べーごまのまわっていた時間の記録です。

※べーごま的入れは挑戦者がありませんでした。

ディアボロ スローアンドキャッチ
1位 箕野幸之介(夜水小6年) 17回
2位 定住たくや(夜水小6年) 13回
3位    
ルール:
さいしょは、こまを回さずに置きます。
「よーい、どん」で、こまを回し始めます。
頭より高く投げ上げてキャッチできたら成功です。制限時間は、2分間です。
「ストップ」の合図で、こまをげるのをやめます。「ストップ」のあとにこまをキャッチしても、数には数えません。
時間内に何回、こまをキャッチできたかを数えます。

ちょんがけ スローアンドキャッチ
1位 山本貞美教授(鳴門大学) 63回
2位 佐藤政臣(鳴門大学院生) 27回
3位 篠原聡(鳴門大学院生) 15回
4位 西村光博(鳴門大学院生) 12回
5位 渡辺修(鳴門大学院生) 8回
ルール:
さいしょは、こまを回さずに置きます。
「よーい、どん」で、こまを回し始めます。
頭より高く投げ上げてキャッチできたら成功です。制限時間は、2分間です。
「ストップ」の合図で、こまをげるのをやめます。「ストップ」のあとにこまをキャッチしても、数には数えません。
時間内に何回、こまをキャッチできたかを数えます。


べーごま しょうぶ
  
小学校6年生以下
フリー
1位 永井辰弥(善通寺市)
3年生
高王 タッツィ(川東中)
高王
2位 久保大智(徳島県)
2年生
高王 こまのおばちゃん(愛知県)
日本独楽博物館
高王
3位 前田きょうたろう(福井県武生市)
1年生
高王 かっちゃん(愛媛県新居浜市)
タッツィのパパ
高王
4位        永井辰弥(善通寺市)
小学校3年生
高王
ルール:
3回勝負で、先に2回勝った方が勝ち残ります。
先に相手のベーゴマを外に出すか、相手のべーごまを止めた方が勝ちです。
べーごまが同時に外に出た・同時に止まった・入れるときに「とこ」に1人も入らなかった場合は、引き分けとしてもう一度勝負します。

第5回こままわし大会報告に戻る。