日本こままわし普及協会
第3回こままわし大会in名古屋
競技会結果

投げごま タイムトライアル
  
小学校2年生以下
小学校6年生以下
フリー
1位 松井翔太郎
(植田南小)
3分29秒 木田ゆうや
3分11秒
佐々木朋之
(名塚中)
4分14秒
(厚輪ごま)
2位 水田ゆうや 2分53秒 あびるりょうた 3分03秒 キュ〜ピ〜 3分19秒
3位 筒井祐輝
島田小
2分25秒 吉田達矢 3分02秒 和田晃
(萩山中)
3分13秒
4位 進藤こうき
(滝川小)
2分23秒 佐藤あつし
(笠東小)
1分48秒 山内貞義
(岐阜市)
2分56秒
5位 牧野太一
(植田南小)
2分10秒 岩井勇士
(原小)
1分41秒 たまふく
(天白区)
1分52秒
ルール:
こまのひもを巻いておいて、「よーい、どん」でこまを投げます。
こまの「どう」の部分が下につくまでの時間が、こまのまわっていた時間の記録です。

投げごま まといれ
  
小学校2年生以下
小学校6年生以下
フリー
1位 牧野太一
(植田南)
14回 田中祐基
(原小)
15回 こまのおっちゃん
(こま博物館)
14回
(プリントこま)
2位 進藤孝基
(滝川小)
7回 岩井勇士
(原小)
8回 堀田岳人
(左京山中)
11回
3位 ※伊藤わたる
(原小)
5回 柴田龍一
(原小)
7回 和田晃
(萩山中)
10回
4位 ※中嶋ひろあき
(植田小)
5回 木田ゆうや 7回 ※三宅良長 8回
5位                 ※佐々木朋之
(名塚中)
8回
※同数のため、同じ順位です。
ルール:
さいしょは、こまのひもは巻かないで持ちます。
「よーい、どん」でこまのひもを巻き、こまを「まと」に入れます。
2分間たって、「ストップ」になった時点で、こまを投げるのをやめます。
「ストップ」のあとにこまが「まと」に入っても、数には数えません。2分間で「まと」の中で何回まわせたか数えます。
「まと」の大きさは、直径約15センチの円です。

べーごま タイムトライアル
  
小学校2年生以下
小学校6年生以下
フリー
1位 斎藤良介
(表山小)
1分40秒 山内由喜雄
(原小)
1分56秒 高橋 優
(大阪府)
3分56秒
加工(削・重)
2位 鶴田かずし
(音見小)
1分26秒 伊藤和憲
(味椀小)
1分53秒 星野 隆
(東京都)
3分37秒
加工中王(削り)
3位 なかくままさき 1分14秒 三輪駿太
(植田小)
1分10秒 たけちゃん
(こま博物館)
2分50秒
中王
4位 清水朗
(緑小)
56秒 伊藤つかさ 57秒 斎藤良孝 2分13秒
5位         杉山俊一郎
(名東区)
49秒 たまふく
(天白区)
1分52秒
ルール:
べーごまのひもを巻いておいて、「よーい、どん」でべーごまを投げます。
べーごまの「どう」の部分が下につくまでの時間が、べーごまのまわっていた時間の記録です。

 
べーごま まといれ
  
小学校2年生以下
小学校6年生以下
フリー
1位 清水朗
(緑小)
8回 三輪駿太
(植田小)
8回 星野 隆
(東京都)
23回
角六
2位 ※伊藤朝美
(味椀小)
3回 安田 匠
(植田小)
7回 こまのおばちゃん
(こま博物館)
18回
高王
3位 ※なかしままさき 3回 伊藤和憲
(味椀小)
6回 中井孝之
(東京都)
11回
4位         杉山俊一郎
(名東区)
3回 北澤雄太
(萩山中)
9回
5位                 ※和田晃
(萩山中)
7回
5位                 ※長野政志
(萩山中)
7回
※同数のため、2人とも同じ順位です。
ルール:
さいしょは、こまのひもは巻かずに持ちます。
「よーい、どん」でべーごまのひもを巻き、「まと」に入れます。
2分間たって、「ストップ」になった時点で、こまを投げるのをやめます。
2分間で「まと」の中で何回まわったかを数えます。
「ストップ」のあとにべーごまが「まと」に入っても、数には数えません。
「まと」の大きさは、直径約10センチの円です。

ディアボロ スローアンドキャッチ

小学校2年生以下
小学校6年生以下
フリー
1位 鶴田和志
(音見小)
31回 大岡敬汰
(天白小)
52回 こまのおっちゃん
(こま博物館)
115回
2位 中嶋まさき 20回 高橋茉希
(田代小)
44回 和出悦治
112回
3位         石川早紀
(知多郡)
43回 可知真澄
(岐阜県)
88回
4位         松下由希子
(神の倉小)
43回 赤阪辰太郎
(春日井市)
85回
5位         杉山俊一郎
(名東区)
17回 河合将弘
(中区)
83回
ルール:
さいしょは、ディアボロを回さずに置きます。
「よーい、どん」で、ディアボロを回し始めます。
制限時間は、小学生以下が1分間、それ以外は2分間です。
「ストップ」の合図で、ディアボロをげるのをやめます。「ストップ」のあとにディアボロをキャッチしても、数には数えません。
時間内に何回、ディアボロをキャッチできたかを数えます。


べーごま しょうぶ
  
小学校6年生以下
フリー
1位 伊藤和憲(味椀小) 高王 高橋 優(大阪府) 加工高王(削・重)
2位 三輪駿太(植田小) 高王 星野 隆(東京都) 高王
3位 ひしだけんと     ゆきよ(天白プレーパーク) 高王
4位 杉山俊一郎(名東区)     こまのおばちゃん(こま博物館) 高王
ルール:
3回勝負で、先に2回勝った方が勝ち残ります。
先に相手のベーゴマを外に出すか、相手のべーごまを止めた方が勝ちです。
べーごまが同時に外に出た・同時に止まった・入れるときに「とこ」に1人も入らなかった場合は、引き分けとしてもう一度勝負します。

第3回こままわし大会報告に戻る。

トップページに戻る。