投げごま「まといれ」
<ルール>
①最初は、こまにひもを巻かないで地面に置きます。
②「よーい、どん!」の合図でこまにひもを巻き、こまを投げて「まと」に入れます。
③2分たって、「ストップ!」になった時点で、こまを投げるのをやめます。
④「ストップ」のあとにこまが「まと」に入っても、数には数えません。
⑤まとの大きさは、大・1点、小・2点、で計算します。
⑥2分間で何点取れたかを数えます。
| ||||
部門 | 名前 | ●出身地・所属・年 | 記録 | 大会 |
小学校1~3年生以下 | 犬塚広人 | ●2年生 | 10回 | 名古屋大会 |
小学校4~6年生以下 | やまと | ●6年生 | 14回 | 知多大会 |
フリー | ジーコ | ●中1 | 25回 | 知多大会 |
| ||||
部門 | 名前 | ●出身地・所属・年 | 記録 | 大会 |
総合 | 島村 純 | ●6年 | 31回 | 知多大会 |
| ||||
部門 | 名前 | ●出身地・所属・年 | 記録 | 大会 |
総合 | ジーコ | 24回 | 知多大会 | |
| ||||
部門 | 名前 | ●出身地・所属・年 | 記録 | 大会 |
総合 | 島村 純 | 22回 | 知多大会 | |
6年度 投げごま「まといれ」(07/09/29~08/09/28)
園児以下
小学校3年生以下
小学校6年生以下
総合記録(上位のみ)
5年度 投げごま「まといれ」(07/01/01~07/09/28)
園児以下
小学校3年生以下
小学校6年生以下
総合記録(上位のみ)
投げごま「まといれ」2006年
小学校2年生以下
小学校6年生以下
総合記録(上位のみ)
投げごま「まといれ」2005年
小学校2年生以下
小学校6年生以下
総合記録(上位のみ)
投げごま「まといれ」2002年~2004年
小学校2年生以下
小学校6年生以下
総合記録(上位のみ)