第5回 全日本こま技選手権大会
結果報告



投げごま技勝負 小学生以下部門
日本一 谷 幹太
●愛知県 6年生 1次予選44点
第5回技大会
日本一 古塚 尚人
●愛知県 5年生 1次予選43点
第5回技大会
3位 大塚 悠仁 
●京都府 6年生 1次予選41点
第5回技大会
投げごま技勝負 レディース部門
日本一 渡辺 有希乃
●愛知県 1次予選41点
第5回技大会
2位 藤田 博子
●愛知県 1次予選32点
第5回技大会
3位 山本 愛梨 
●兵庫県 4年生 1次予選30点
第5回技大会
投げごま技勝負 フリー部門
日本一 武田 つとむ
●東京都 予選合計89点
第5回技大会
2位 谷 直柔
●愛知県 予選合計89点
第5回技大会
3位 谷 幹太
●愛知県 6年生 予選合計88点
第5回技大会

特別賞 小学生低学年以下部門
1位   山本 賢志郎
●兵庫県 2年生 1次予選33点
第5回技大会
1位  木下 蒼和 
●兵庫県 3年生 1次予選32点
第5回技大会
特別賞 スーパーシニア部門
1位  勝川 良一 
●兵庫県 予選合計80点
第5回技大会

予選順位 小学生以下部門
1位  谷 幹太
●愛知県 6年生 一次予選44点
第5回技大会
2位  古塚 尚人 
●愛知県 5年生 一次予選43点
第5回技大会
3位  大塚 悠仁 
●京都府 6年生 一次予選41点
第5回技大会
3位  赤坂 幸太郎
●東京都 4年生 一次予選41点
第5回技大会
5位  犬塚 広人 
●愛知県 4年生 一次予選40点
第5回技大会
5位  照屋 礼 
●沖縄県 4年生 一次予選40点
第5回技大会
7位  山瀬 琢磨 
●東京都 6年生 一次予選38点
第5回技大会
7位  藤原 そうた 
●兵庫県 4年生 一次予選38点
第5回技大会
9位  小尻 泰暉 
●京都府 4年生 一次予選36点
第5回技大会
10位  小那覇 とわ 
●兵庫県 4年生 一次予選34点
第5回技大会
11位  山本 賢志郎
●兵庫県 2年生 一次予選33点
第5回技大会
12位  木下 蒼和 
●兵庫県 3年生 一次予選32点
第5回技大会
13位  稲垣 勇希 
●兵庫県 3年生 一次予選31点
第5回技大会
14位  山本 愛梨 
●兵庫県 4年生 一次予選30点
第5回技大会
14位  新安 航 
●兵庫県 3年生 一次予選30点
第5回技大会

予選順位 レディース部門
1位  渡邉 有希乃
●愛知県 一次予選41点
第5回技大会
2位  犬塚 路代 
●愛知県 一次予選34点
第5回技大会
3位  藤田 博子
●愛知県 一次予選32点
第5回技大会
4位  山本 愛梨 
●兵庫県 4年生 一次予選30点
第5回技大会
5位  藤本 あやか
●兵庫県 一次予選27点
第5回技大会
6位  谷 希代子 
●愛知県 一次予選15点
第5回技大会
7位  宮本 りこ 
●兵庫県 一次予選14点
第5回技大会

予選順位 フリー部門
1位  武田 つとむ 
●東京都 予選合計89点
第5回技大会
1位  谷 直柔 
●愛知県 予選合計89点
第5回技大会
3位  谷 幹太 
●愛知県 6年生 予選合計88点
第5回技大会
3位  ジーコ 
●愛知県 予選合計88点
第5回技大会
5位  長谷川 貴彦 
●東京都 予選合計85点
第5回技大会
5位  宮本 有登 
●兵庫県 予選合計85点
第5回技大会
7位  市川 昌吾 
●岐阜県 予選合計84点
第5回技大会
7位  古塚 尚人 
●愛知県 5年生 予選合計84点
第5回技大会
9位  勝川 良一 
●兵庫県 予選合計80点
第5回技大会
9位  山瀬 圭 
●東京都 予選合計80点
第5回技大会
11位  金坂 尚人 
●兵庫県 予選合計73点
第5回技大会
12位  東垂水 裕弥 
●広島県 予選合計70点
第5回技大会



2018年3月21日、兵庫県神戸市で第5回こま技選手権大会が開催されました。

今大会は六甲道児童館で行いました。天気は残念ながら雨。児童館の屋内で大会を開催いたしました。参加者は61人、前回の大会とほぼ同数の参加者が集まりました。保護者やギャラリーを入れると延べ120人以上がこま技大会を応援してくれました。開催地兵庫はもちろん、東京・大阪・名古屋・神奈川・静岡・岐阜・長野・京都・奈良・愛媛・広島・鹿児島・沖縄など全国各地から参加がありました。

今大会も第1次予選・第2次予選・決勝と3段階で行いました。参加者数の増加により時間節約の為、技が終わった後の5秒を5カウントに変更しました。他にも時間短縮の為に前の人が終わってから10秒以内の技スタート、本番直前の練習なしも今大会のルールです。
第1次予選は初段から3段までの技を3回づつ行い、成功回数の多い人が1次予選突破。小学生以下部門・レディース部門は第1次予選の結果でファイナリストが決まります。
フリー部門は第2次予選は第一次予選を突破した12人が4段〜6段までの技を3回づつ行い成功回数の多い人が第2次予選突破で決勝へ。今大会は過去最高レベルの大会で一次予選40点以上が20人以上の大混戦。41点・40点の予選点数が方が多く、結果4回ミスすると予選敗退と厳しい基準になりました。こまの性能の向上と大会や技の認知度が高くなってきたからだと思います。
2次予選では谷直柔くんとたけちゃんが1ミス89点で同点一位通過。2位通過は88点でジーコくんと谷幹太くん、予選得点の高い上位6人のファイナリストを選出しました。全ての予選終了後、レディース部門、小学生以下部門、フリー部門の決勝戦を行いました。

レディース部門・小学生以下部門の決勝は4〜6段の技でサドンデスを行います。失敗した時点で競技終了です。最後までミスせずに残った人が優勝となります。ミスしたら負けというプレッシャーの中で行います。レディース部門は渡邉有希乃さん、犬塚路代さん、藤田博子さん、山本愛梨さん、藤本あやかさん、谷希代子さん、宮本りこさんの7人で決勝戦を行いました。レディース部門はゆきちゃんが見事初優勝!

小学生以下部門は未だかつてない大接戦となりました。決勝に残ったファイナリストは、谷幹太くん、古塚尚人くん、大塚悠仁くん、赤坂幸太郎くん、犬塚広人くん、照屋礼くんの6人です。 幹太くんと尚人くんの2人がサドンデスで失敗しない接戦。4〜6段のすべての技をこなし、最後に6段の技を5つもう一回行いそれでも決着がつかず、2人とも20回の技を連続成功!協議の結果同時優勝という形になりました。2人とも技に安定感がありました。会場の緊張感がすごかったです。応援にも力が入りました。

フリー部門の決勝は7〜9段の技でサドンデス。初段から6段までの技全部で30種類あり、3回づつ予選で行うので90回技をします。さらに決勝でも15種類の技がくじで選ばれる為、全ての技を練習しなければ優勝は出来ません。過酷な大会ですが技が成功するたびに会場からは拍手が起こります。フリー部門決勝は予選合計85点以上の6人、フリー部門も決着がつかない大接戦、谷直柔くんとたけちゃんが一騎打ち15種類の技でも決着がつかず、もう一度9段の技5種類を行い決着がつかなければ同時優勝でしたが、こちらは決着がつきました。たけちゃんがフリー部門大会史上初の3連覇達成。予選90回+決勝18回=合計108回目の技で決着しました。過去最高レベルの大会だったことは間違いありません。

今大会は今までにない特別賞を贈りました。2次予選まで通過した最年長の勝川さんにスーパーシニア部門1位、小学校3年生以下で予選順位の高かった山本くん、木下くんの2人が低学年部門1位に認定させていただきました。 協会会員のみなさん、六甲道児童館のスタッフの方々本当にありがとうございました。大会を支えてくれたスタッフのみなさん本当にありがとうございました。

また次回も熱い大会が開催が出来るよう運営していきます。来年は東京で行います。ご協力よろしくお願いします。


日本こままわし協会 関東支部長 たけちゃん





当日の様子を写真・動画で報告します。

01 02
▲開会式
▲充実のこま販売コーナー
01 02
▲小学生以下の部決勝
▲同時優勝の2人
01 02
▲参加者のみなさんと記念撮影
▲最後は参加者子どもたちと長回し勝負!







第5回全日本こま技選手権大会 お知らせ


第5回全日本こま技選手権大会の開催です。
長年鍛錬してきた練習の成果を発揮しよう!
今年は神戸で全国大会を開催します。関西の方の参加をたくさんお待ちしております。

日時:2018年3月21日(水曜日) 10時〜16時まで (競技は午後から)雨天決行

場所:神戸市 六甲道南公園 JR六甲道駅徒歩3分 
駐車場は有料パーキングエリアのみです。公共交通機関をご利用ください。

参加費:500円・小学生以下200円 ※日本こままわし協会の会員になって参加してください。既に会員の方は会員証を持参してください。


参加申し込み:必要 ※会員番号・お名前・当日の連絡先をお知らせください。
(下記お問い合わせ先にメールorFAXで連絡してください。)


持ち物:マイごま(持っていない子も貸してもらえます)お弁当・参加費
お小遣い(当日はいろんなコマの販売があります。自分に合ったコマを買って技を進化させよう!)

主催・共催:日本こままわし協会・神戸市立六甲道児童館

後援・協力:日本独楽博物館

お問い合わせ・申し込み:日本こままわし協会 本部FAX:052−661−3671(日本独楽博物館内)大会実行委員まで
メール koma-m@yk.commufa.jp
日本こままわし協会大会実行委員までお気軽にお問い合わせください。

タイムテーブル

10:00〜 開会式
(開催時間中)
こままわしコーナー
こまの指導
こまの販売コーナー
10:30〜 こま技選手権大会 予選会の組み合わせ 技の確認
しっかり競技の確認をしよう!
協会スタッフにしっかり教えてもらおう。
12:30〜 こま技選手権大会 予選〜決勝!
※内容は状況に応じて変更する可能性があります。
15:45〜 閉会式

〔内容〕

クラス   小学生以下部門 ・ レディース部門 ・ フリー部門
競技の技は日本こままわし協会の級、段位認定項目を使用。
使用するこまは固定軸なら何でもいい(種類・改造OK)。ベアリング等は禁止。
競技会の最中は練習は禁止。自分の順番が来たら10秒以内に技を開始してください。大会の円滑な運営にご協力ください。

〜小学生以下部門 ・ レディース部門〜

予選(1段〜3段)の技を3回づつ行い、成功回数の多い上位3〜5人を選出し決勝を行う。
決勝(4段〜6段)の技でサドンデス形式、技はくじで決めます。最後まで成功させ残った人が優勝。上位3名の順位を決める。

〜フリー部門〜

1次予選(1段〜3段)の技を3回づつ行い、成功回数の多い上位10人を選出。
2次予選(4段〜6段)の技を3回づつ行い、成功回数の多い3〜5人を選出し決勝を行う。
決勝(7段〜9段)の技でサドンデス形式、技はくじで決めます。上位3名の順位を決める。
※サドンデス形式。決勝進出者全員で同じ技を行い成功者のみ次の技に進む。
技を失敗し他の人が成功した時点で脱落。技はくじで決めます。全員失敗した場合はくじを引きなおして別の技でやりなおし。

詳しくは大会当日にご確認ください。

段の技はDVDを購入して、練習をオススメします。こま技DVDはお問い合わせからご連絡ください。
※当日、段位認定会も行えますので、希望者はお申し出ください。






 
 

 
 

日本こままわし協会トップページへ