第3回 全日本こま技選手権大会
報告





2015年12月27日、東京都立川市で第3回こま技選手権大会が開催されました。

場所は立川子ども未来センター前広場で行いました。気温寒かったですが、天気には恵まれ過ごしやすい日でした。午後からは少し風が出てきたので、手がかじかみ上手く技が決まらない場面もありました。参加者は16人、観覧のみの参加者を入れると30人以上が集まりました。名古屋や新潟、ベトナムからも参加がありました。

今大会は参加者が少なかったため、予選から決勝まで全員で行いました。
グループ分けをして午前中は初段〜3段までの技を行い、午後は4段〜6段までを行いました。

参加者のみなさんは大会開始前やお昼休憩の間も苦手な技を練習したり、スピンギアのTAKAさんが持ってきた新型のコマを購入したり、熱心にこままわしを研究していました。

大会の集計は各技3回を6段、満点は90点になります。今大会満点は出ませんでした。
子どもの部優勝は杉浦くん、87/90の成功。杉浦くんはフリーを入れての総合でも3位に入る快挙でした。
レディース部門はこまのおばちゃんが初代優勝者になりました。
フリーの部優勝はたけちゃん、89/90の成功。2位は島村くん88/90の成功。僅差でたけちゃんの優勝。同点のサドンデス(7段〜9段)はありませんでした。

今大会も緊張感のある熱い大会でした。次回は名古屋で開催予定です。今大会の記録を1点でも上回るように練習を積みましょう!

スタッフのみなさん寒い中お疲れ様でした。次回もよろしくお願いします。 日本こままわし普及協会 たけちゃん


投げごま技勝負 小学生以下の部
1位 杉浦 太陽
●静岡県
第3回技大会
2位 田口 冴蔵
●東京都
第3回技大会
3位 赤坂 幸太郎
●東京都
第3回技大会
投げごま技勝負 レディース部門
1位 藤田 博子
●愛知県
第3回技大会
投げごま技勝負 フリーの部
1位 武田 つとむ
●東京都
第3回技大会
2位 ジーコ
●愛知県
第3回技大会
3位 杉浦 太陽
●静岡県
第3回技大会




当日の様子を写真・動画で報告します。

01
▲集合写真







第3回全日本こま技選手権大会 お知らせ


第3回全日本こま技選手権大会の開催です。
長年鍛錬してきた、こま名人の方々お待たせしました!
今回は東京立川市で「こま技」の腕を競う大会を開催します。
会員の皆様からも継続してやってほしいという声を多数いただき、3回目を開催することになりました。
たくさんの方々の参加お待ちしております。

日時:2015年12月27日(日) 10時〜16時まで (競技は正午から)雨天時:テラス

場所:立川子ども未来センター前広場(東京都立川市錦町3丁目2−26)
駐車場はありますが有料です。

参加費:500円・小学生以下200円 ※会員になって参加してください。会員証持参してください。


参加申し込み:必要 (下記お問い合わせ先にメールorFAXで連絡してください。)
申し込み後、1週間連絡がなければ、再度、お問い合わせください。

持ち物:マイごま(持っていない子も貸してもらえます)お弁当・参加費(カンパ)
お小遣い(当日はいろんなコマの販売があります。自分に合ったコマを買って技を進化させよう!)

主催:日本こままわし普及協会

後援・協力:日本独楽博物館 ヨーヨーけん玉専門店スピンギア 
立川子ども未来センター指定管理者(株)合人社計画研究所 他

お問い合わせ・申し込み:日本こままわし普及協会FAX:052−661−3671(日本独楽博物館内)大会実行委員まで
メール:koma-m@yk.commufa.jp
日本こままわし普及協会大会実行委員までお気軽にお問い合わせください。

タイムテーブル

10:00〜 開会式
(開催時間中)
こままわしコーナー
こまの指導
こまの販売コーナー
10:30〜 こま技選手権大会 予選!
練習・競技の確認をしよう!
各コーナーにいるスタッフにしっかり教えてもらおう。
12:00頃〜 こま技選手権大会 決勝!
※内容は状況に応じて変更致します。
15:30〜 閉会式

〔内容〕
クラス   小学生以下部門 ・ レディース部門 ・ フリー部門(中学生以上)
競技の技は日本こままわし普及協会の級、段位認定項目を使用。
使用するこまは固定軸なら何でもいい(種類・改造)。ベアリング等は禁止。
予選(1段〜3段)は点数制で上位4〜5人を選出し決勝進出。
決勝(4段〜6段)で上位3名を決める。
フリー部門のみ6段までで決着がつかない場合は7段〜9段まで行います。
段の技はDVDを購入して、練習をオススメします。こま技DVDはお問い合わせからご連絡ください。
※当日、段位認定会も行えますので、希望者はお申し出ください。

※時間など詳細は当日大会会場で確認しましょう。

日本こままわし普及協会トップページへ