第57回こままわし大会in喜多方
(17回目)報告



こままわし記録会・競技会結果をアップしました。こちらから。



 8月5日(月)に、第57回こままわし大会in喜多方が開催されました。
 屋外。そして晴天。テントの影に逃げてはいるものの、毎年暑いことに定評のある喜多方大会。それでも、その暑さに負けないくらい熱い戦いが今年もありました。
 競技種目は、投げごまのタイムトライアルとまといれ、ベーゴマのタイムトライアルとまといれ、ディアボロのスローアンドキャッチの五種目。それからベーゴマ勝負。
 一番盛り上がったのはベーゴマ勝負でしょうか。参加人数が少なかったため、グループを二つに分けて予選を行い、先に二勝した二人が勝ち抜け。決勝は四人での勝負。
 しかし、その選抜された四人のうち三人が暇を持て余して参加したスタッフだったのには、苦笑いするしかありませんでした。こままわし協会のオレンジTシャツを着たスタッフ三人VSお父さん……この時点でもう大人しかいないのか、と相変わらずの容赦のなさを感じるところではありますが、それでも子どもたちは残ったお父さんをみんなで応援していました。
 大人げのない大人の戦いを見守る子どもたち。その期待を一身に背負って勝負に挑むお父さんに、これは逆にプレッシャーになるんじゃなかろうかと思って見ていましたが、そんなものは杞憂に過ぎず、なんとなんと準優勝! 優勝まで一歩及ばずではありましたが、お父さんが勝ち抜けた瞬間の盛り上がりは大変なものでした。
 それから、競技以外にも各自いろんな楽しみ方をしていたようです。
ひとつは、定番のこまバトル。掛け声と同時に一斉にこまを投げ、紐を使って相手のこまにぶつけて攻撃。こまを飛ばしては回し台の周りを移動して、わいわいとやり合うこの遊び、やはり盛り上がりますね。
もうひとつは、ベーゴマとビー玉の勝負。床にビー玉をいくつか入れておき、そこにベーゴマを投げ入れて、いくつ飛ばせるか。カチンカチンと軽やかな音を立ててビー玉が飛んでいくのはなかなかに爽快で、しかし、結構な勢いで飛んでいくので回収するのが大変だったり……。ビー玉はたまたま置いてあったもので、このために持ってきたものではありませんでしたが、そこからこうして新しい遊びができていく、子どもたちの自由な発想に微笑ましくなりました。
毎年暑いこの喜多方大会ですが、熱中症などもなく無事終えることができてよかったです。暑さにも負けず盛り上げてくださったみなさま、本当にありがとうございました。

日本こままわし協会 ゆきちゃん

当日の様子を写真で報告します。

01 02
▲こままわしコーナー
▲こままわしコーナー
01 02
▲門馬さん作成こま迷路
▲べーごまVSビー玉50個!
01 02
▲べーごま勝負!
▲こま勝負!攻撃アリルール
01 02
▲るぱん、たけちゃんのこまパフォーマンス
▲表彰式





第57回こままわし大会in喜多方(17回目)
お知らせ



お待たせしました!夏のこままわし大会!こままわし大会in喜多方17回目開催です。
日本こままわし協会のこままわし大会は参加者全員で楽しく盛り上げていく大会です。
こままわしのパフォーマンスもあります。
パフォーマンスに参加してくれる人を募集します。新技をみんなに見てもらおう!
下記お問い合わせ先から連絡してね。
こま技検定にも挑戦できます。自分が何級か挑戦してみよう!

日時:2019年8月3日〜5日 11時〜15時まで 3日・4日は世界の遊び大集合、こままわし大会は5日(月) 

場所:福島県喜多方市字押切二丁目1番地 喜多方プラザホール前広場(ホームページ参照)

参加費:誰でも自由に参加できます。寄付箱用意してあるのでカンパお願いします。100円〜上限なし!

持ち物:マイごま(持っていない子も貸してもらえます)お弁当・参加費(カンパ)
お小遣い(当日はいろんなコマの販売があります。自分に合ったコマを買って技を進化させよう!)

主催:喜多方プラザ21世紀シアター

後援・協力:日本こままわし協会・日本独楽博物館 他

お問い合わせ:日本こままわし協会052−661−3671(日本独楽博物館内)大会実行委員まで
メールでもお気軽にお問い合わせ下さい。

タイムテーブル

11:00〜 開会式
(開催時間中)
こままわしコーナー
こまの指導
こまの販売コーナー
11:15〜 随時こまのパフォーマンス・こままわし記録会・技検定
各コーナーに分かれて練習・記録開始!投げごま・べーごまなどの、タイムトライアル
ディアボロ・ちょんがけの、スローアンドキャッチ
いろんな種目に挑戦だ!

各コーナーにいる達人にしっかり教えてもらおう。
13:00頃〜 べーごま勝負!大会 
※内容は状況に応じて変更致します。
15:00〜 終了

※注:時間の関係上競技を午前中から開始する場合があります。当日大会会場で確認しましょう。

日本こままわし協会トップページへ