第51回こままわし大会
in名古屋(16回目)報告



こままわし記録会・競技会結果をアップしました。こちらから。



第51回 こままわし大会IN名古屋 6月18日(日) 大高緑地公園 交通公園向かいの広場
昨年は雨の影響で交通公園内の会議室で行いましたが、今年は天気もちょうど良くすごし易い気温でした。参加者はいつもより少なく100人弱でしたが、東京や横浜、沖縄からも参加者が訪れ思いっきり楽しみました。
パフォーマンスはヨーヨーマスターの長谷川さんや、ジーコ君、谷兄弟が技を見せてくれました。参加者の子どもたちも技を披露しました。参加してくれた子どもたちありがとうございます。
今回は昨年にも増して新世代投げごま「ハヤブサ」の性能が飛びぬけました。たけちゃんや古井さんが改造したハヤブサの性能ですごい記録がたくさん出ました。今までのこまはバランスの修正に時間がかかり、何個も購入して改造してその中で良い物を使っていました。ところが最初からバランスの良いハヤブサは1つを改造するだけで、あっという間に過去の記録をすべて塗り替えてしまいました。協会内でもハヤブサが圧倒的な性能なので、持っていない子は勝負にならないという現状です。
ハヤブサはなくても協会認定ごまツバメを持っていれば楽しめる競技を今後増やしていこうと考えています。今回はカメレオン大会をパフォーマンスタイムで行いました。なかなか楽しくて熱い勝負だったと思いますので、今後広めていこうと思います。カメレオンマスター目指して頑張ってください。皆さんもいろいろな競技をぜひ一緒に考えてみてください。協会までメールをくださいね。
記録会では、横浜から参加してくれた三田くんが5歳で3冠を獲得しています。協会発足以来の快挙だと思います。
貞治くんもべーごま勝負部門において、3年生以下優勝、6年生以下2位、フリー優勝、もう少しで完全制覇でした。記録会でも3冠しており協会発足以来の快挙だと思います。
尚人くんは6年生以下4冠達成、こちらも投げごまタイムトライアルの優勝があれば記録会完全制覇でした。やはり完全制覇は難しいですね。
次の大会では完全制覇目指して頑張ってくださいね。

日本こままわし協会の大会は参加者全員で盛り上げる大会です。協会会員のみなさんのご協力よろしくお願いします。初めて参加する子たちにはやさしく教えてあげましょう。
スタッフのみなさんお疲れ様でした。これからもよろしくお願いします。


こまのたけちゃん

当日の様子を写真で報告します。

01 02
▲こままわしコーナー
▲本部・販売コーナー
01 02
▲べーごま勝負決勝 小学生以下 ▲べーごま勝負決勝 フリー
01 02
▲認定式 ▲認定式





第51回こままわし大会in名古屋開催
(16回目)お知らせ



お待たせしましたーこままわし大会in名古屋の開催です。
毎年名古屋大会を楽しみに待っている子がたくさんいます。
今年はどんな熱い戦いがまっているのか楽しみです。
日本こままわし普及協会の「こままわし大会」は参加者全員で楽しく盛り上げていく大会です。
みんなで盛り上げていきましょう!
こままわしの技パフォーマンスもあります。
パフォーマンスに参加してくれる人を募集します。
新技をみんなに見てもらおう!
下記お問い合わせ先から連絡してね。
大会開催時間中、こま技認定会も行います。初段合格目指してがんばろう!

日時:2017年6月18日(日) 10時〜16時まで 

場所:大高緑地公園(下記地図参照)

参加費:カンパ50円〜上限hなし
(日本こままわし普及協会の活動を応援してください。少しでも自分のお小遣いから出してね。)

持ち物:マイごま(持っていない子も貸してもらえます)お弁当・参加費(カンパ)
お小遣い(当日はいろんなコマの販売があります。自分に合ったコマを買って技を進化させよう!)

主催:日本こままわし普及協会

後援・協力:日本独楽博物館 他

お問い合わせ:日本こままわし普及協会052−661−3671(日本独楽博物館内)大会実行委員まで
メールでもお気軽にお問い合わせ下さい。

タイムテーブル

10:00〜 開会式
(開催時間中)
こままわしコーナー
こまの指導
こまの販売コーナー
10:30〜 こまのパフォーマンス
各コーナーに分かれて練習開始!
各コーナーにいる達人にしっかり教えてもらおう。
13:00頃〜 こままわし競技会
投げごま・べーごまなどの、タイムトライアル・的入れ
ディアボロ・ちょんがけの、スローアンドキャッチ
こま技認定会などいろんな種目に挑戦だ!
※内容は状況に応じて変更致します。
14:00頃〜 こままわし競技会
べーごま勝負!!(カード争奪戦)
※時間は状況に応じて変更致します。
15:30〜 閉会式

※注:時間の関係上競技を午前中から開始する場合があります。当日大会会場で確認しましょう。





駐車場は無料です。大会会場へは第3駐車場が近いです。大高緑地交通公園向かいの広場。





日本こままわし普及協会トップページへ