こままわし大会in京都特別学級
報告
2015年9月20日、こままわし大会大石田を開催しました。今回は子どもミュージアムを作る会と共催して、こままわし大会を開催しました。 当協会の会員でもある子どもミュージアムを作る会の会長、町田先生(団体9014)と子どもミュージアムを呼ぼうの会の吾妻さんの声かけでこままわし大会も共催する事が決定しました。本当にありがとうございました。 当日は150人を越える参加者がありとても賑わいました。大石田町だけではなく、酒田市、鶴岡市、山形市、仙台など遠方からもたくさんの参加者が来て、子どもミュージアムの魅力をたくさん感じました。スタッフの方々も何年も連続でお手伝いしている方ばかりでとてもスムーズに進行していました。 午前中は練習タイムで午後からパフォーマンスを行いました。今回の記録会は投げごまタイムトライアルのみ行いました。競技はべーごま勝負を行いました。できれば来年は技やディアボロの大会も行いたいですね。 いっせいに投げて記録を計りました。まだまだまわせない子も多く、なかなか記録は伸びませんでしたが楽しく遊べたと思います。 ぜひまた企画してくださいね。スタッフの皆様お疲れ様でした。 日本こままわし普及協会 こまのたけちゃん | ||||||
▲パフォーマンスディアボロ |
▲会場の様子 |
| ||||
順位 | 名前 |
記録 |
●出身地・所属・学年 ※コメントなど |
日付 |
1位 | よこさわ みつき |
1分24秒 |
● |
大石田大会 |
2位 | みながわ はるき |
1分18秒 |
● |
大石田大会 |
| ||||
1位 | えいと たくみ |
1分59秒 |
● |
大石田大会 |
2位 | あべ ひろこ |
1分21秒 |
● |
大石田大会 |
3位 | くどう きら |
1分21秒 |
● |
大石田大会 |
| ||||
1位 | あべ りゅうじ |
2分16秒 |
● |
大石田大会 |
2位 | さとう りゅうせい |
2分11秒 |
● |
大石田大会 |
| ||||
1位 | よもぎだ たく |
2分46秒 |
●大人 |
大石田大会 |
2位 | かいとう ようじ |
2分28秒 |
●大人 |
大石田大会 |
3位 | なかざと ゆういち |
2分23秒 |
●大人 |
大石田大会 |
ルール: こまにひもを巻いておいて、「よーい、どん!」の合図でこまをまわします。 こまの「どう」の部分が下につくまでの時間が、こまのまわっていた時間の記録です。 ※みんなも協力して、お友達のタイムを計ってあげましょう。 |
| ||||||
順位 | 名前 | ●出身地・所属・年 | 予選突破枚数 | 日付 | ||
1位 | さいとうママ | ● | 大石田大会 | |||
2位 | あづまママ | ● | 大石田大会 | |||
3位 | けんたろう | ●高校生 | 大石田大会 | |||