第32回こままわし大会in松本
報告
2011年2月19日、第32回こままわし大会in松本が開催されました。当日の様子や競技会の結果を報告します。 松本大会は3年ぶりの開催となりました。日程調整などがうまくいかず延期になり、心待ちにしていた方々にご迷惑をおかけしました。 大会当日は天気に恵まれましたが、気温はマイナス・・・とても寒い日になりました。にもかかわらず、たくさんの方が参加してくれました。150人の参加者が集まりました。学童保育の子どもたちなどもお弁当を持って参加してくれたり、園児もたくさん集まってくれました。 午前中はパフォーマンスと記録会を行いました。パフォーマンスは、日本こままわし普及協会スタッフのこまパフォーマンスや地元のこま名人の子たちが技を見せてくれました。記録会では園児の参加が多かったため、投げごまタイムトライアルは園児以下の部を4歳・5歳、年齢で分け別々に競いました。良い記録がたくさんでましたよ。 午後はべーごま勝負大会を開催。学童保育の子たちが中心になって盛り上げて勝負をしました。フリーの部ではスタッフも参加して激闘を繰り広げましたが、スタッフはみごとに惨敗。地元松本の子たちが優勝しました。松本の子どもたちの技術がかなり高いと感じました。 また来年も松本大会を開催したいと思いますので、みなさん腕を磨いておいてくださいね。スタッフの皆様お疲れ様でした。松本の保育士のなべさん、本当にありがとうございました。大会運営には会員の方々の協力が必要不可欠です。まだまだスタッフが少ないので、皆様協力よろしくお願いします。来年もみなさんの力を借りてぜひ続けていけるよう頑張っていきたいと思います。 日本こままわし普及協会 たけちゃん |
|
![]() |
![]() |
▲こままわし大会会場 |
▲ディアボロ体験コーナー |
![]() |
![]() |
▲投げごま体験コーナー |
▲こまの販売コーナー |
![]() |
![]() |
▲ディアボロできるかな? |
▲べーごま勝負決勝戦! |
![]() |
![]() |
▲べーごま勝負フリー決勝戦! |
▲べーごま勝負フリー決勝戦!A |
![]() |
![]() |
▲おっちゃんのこまのパフォーマンス! |
▲認定式 |
★★★お知らせ 2年ぶりの開催です。たくさんの方から今年は松本大会ないの?とのお声をいただき、本当にお待たせしました。みなさんぜひ足をお運びください。 日本こままわし普及協会のこままわし大会は参加者全員で楽しく盛り上げていく大会です。 こままわしのパフォーマンスもあります。 パフォーマンスに参加してくれる人を募集します。新技をみんなに見てもらおう! 下記お問い合わせ先から連絡してね。 日時:2011年2月19日(土) 10時〜16時まで 場所:松本市美術館 中央広場 ※雨天中止 参加費:カンパ50円〜上限なし (日本こままわし普及協会の活動を応援してください。少しでも自分のお小遣いから出してね。) 持ち物:マイごま(持っていない子も貸してもらえます)お弁当・参加費(カンパ) 主催:日本こままわし普及協会 後援・協力:日本独楽博物館 他 お問い合わせ:日本こままわし普及協会052−661−3671(日本独楽博物館内)大会実行委員まで メールでもお気軽にお問い合わせ下さい。 タイムテーブル
|