日本こままわし普及協会
第2回こままわし大会in東京
競技会結果速報

投げごま タイムトライアル
   小学校2年生以下 小学校6年生以下 フリー
1位 井上貴太
(目黒区)
2分21秒 浜田時間
(川崎市)
2分40秒 藤田博子
(愛知県・こま博物館)
2分56秒
2位 谷岡ひかり 1分47秒 岸本 歩 2分21秒 星野 隆
(埼玉県・べーごま館)
2分22秒
3位 森 凛弥
(和光鶴川小)
1分46秒 井上果南
(目黒区)
1分50秒          
4位 坂本遼
(和光鶴川小)
1分42秒 坂本優子
(和光鶴川小)
1分43秒          
5位 小原ゆい 1分25秒 安部りさ 1分40秒          
ルール:
こまのひもを巻いておいて、「よーい、どん」でこまを投げます。
こまの「どう」の部分が下につくまでの時間が、こまのまわっていた時間の記録です。

投げごま まといれ
   小学校2年生以下 小学校6年生以下 フリー
1位 森 凛弥
(和光鶴川小)
9回 浜田時間
(川崎市)
10回 藤田博子
(愛知県・こま博物館)
13回
2位 ※坂本 遼
(和光鶴川小)
8回 井上果南
(目黒区)
9回        
3位 ※井上貴太
(目黒区)
8回 ※坂本優子
(和光鶴川小)
8回        
4位 幸柳寛
(和光鶴川小)
5回 ※岸本歩 8回        
5位 谷岡ひかり 4回 松本けんた
(和光鶴川小)
6回       
※同数のため、2人とも同じ順位です。
ルール:
さいしょは、こまのひもは巻かないで持ちます。
「よーい、どん」でこまのひもを巻き、こまを「まと」に入れます。
2分間たって、「ストップ」になった時点で、こまを投げるのをやめます。
「ストップ」のあとにこまが「まと」に入っても、数には数えません。2分間で「まと」の中で何回まわせたか数えます。
「まと」の大きさは、直径約15センチの円です。

べーごま タイムトライアル
   小学校2年生以下 小学校6年生以下 フリー
1位 松川智洋
(和光鶴川小)
1分29秒 轡田拓也
(和光鶴川小)
2分54秒 星野 隆
(埼玉県・べーごま館)
4分46秒
加工中王(けずり)
2位 宮田ゆたか
(横浜市)
1分20秒 中條出茂
(和光鶴川小)
2分30秒 中津誠一
(世田谷区)
4分41秒
3位 飯田さとし
(和光鶴川小)
1分12秒 轡田真宏
(和光鶴川小)
2分5秒 平井郁也
(埼玉県)
3分53秒
4位 亀山わと
(和光鶴川小)
51秒 田中晶悟
(和光鶴川小)
2分 中嶋茂芳
(足立区・NB)
2分42秒
5位 西島拓海
(和光鶴川小)
42秒 藤川祐大
(和光鶴川小)
1分50秒 平井ちほこ
(埼玉県)
2分19秒
ルール:
べーごまのひもを巻いておいて、「よーい、どん」でべーごまを投げます。
べーごまの「どう」の部分が下につくまでの時間が、べーごまのまわっていた時間の記録です。

べーごま まといれ
   小学校2年生以下 小学校6年生以下 フリー
1位 内藤友美
(和光鶴川小)
16回 ※轡田真宏
(和光鶴川小)
10回 星野 隆
(埼玉県・べーごま館)
20回
角六
2位         ※轡田拓也
(和光鶴川小)
10回 中嶋茂芳
(足立区・NB)
19回
3位         ※藤川祐大
(和光鶴川小)
8回 田口利雄
(東久留米市)
16回
4位         ※藤川享祐
(和光鶴川小)
8回 藤田博子
(愛知県・こま博物館)
14回
高王
5位         坂本優子
(和光鶴川小)
2回        
※同数のため、2人とも同じ順位です。
ルール:
さいしょは、こまのひもは巻かずに持ちます。
「よーい、どん」でべーごまのひもを巻き、「まと」に入れます。
2分間たって、「ストップ」になった時点で、こまを投げるのをやめます。
2分間で「まと」の中で何回まわったかを数えます。
「ストップ」のあとにべーごまが「まと」に入っても、数には数えません。
「まと」の大きさは、直径約10センチの円です。

ディアボロ スローアンドキャッチ

小学校2年生以下 小学校6年生以下 フリー
1位 清水わく
(和光鶴川小)
2回 野宮しゅうへい
(和光鶴川小)
43回 清水裕花 55回
2位         松本けんた
(和光鶴川小)
40回        
3位         清水わき
(和光鶴川小)
19回        
4位         渡辺結
(和光鶴川小)
15回        
5位         木ノ内周
(和光鶴川小)
5回        
ルール:
さいしょは、ディアボロを回さずに置きます。
「よーい、どん」で、ディアボロを回し始めます。
制限時間は、小学生以下が1分間、それ以外は2分間です。
「ストップ」の合図で、ディアボロをげるのをやめます。「ストップ」のあとにディアボロをキャッチしても、数には数えません。
時間内に何回、ディアボロをキャッチできたかを数えます。

べーごま勝負(無加工角六部門)
   小学校2年生以下 小学校3年生以上
1位 西島拓海(和光鶴川小) 藤田博子(愛知県・こま博物館)
2位 川島まお 蓮沼けんたろう(和光鶴川小)
3位 藤川だいがく(和光鶴川小) ※佐藤多起(杉並区)
4位 石井凱(和光鶴川小) ※片村仁彦
4位 村松ゆうすけ  
4位 瀧澤千佳(和光鶴川小)  
※3位決定戦を行っていないため、2人とも3位です。
ルール:
使用するべーごまは無加工の角六限定。
3回勝負で、先に2回勝った方が勝ち残ります。
先に相手のベーゴマを外に出すか、相手のべーごまを止めた方が勝ちです。
べーごまが同時に外に出た・同時に止まった・入れるときに「とこ」に1人も入らなかった場合は、引き分けとしてもう一度勝負します。


べーごま勝負(加工OKこま指定なし)
  
小学校2年生以下
小学校3年生以上
1位 亀山わと(和光鶴川小)  ---  中津誠一(世田谷区) 加工中王(削り)
2位 小出薫(和光鶴川小)  ---  たけちゃん(愛知県・こま博物館) 中王
3位 内藤友美(和光鶴川小)  ---  池田恵理子(武蔵野市・川口ベーゴマクラブ) 高王
4位 飯田さとし(和光鶴川小)  ---   星野隆(埼玉県・べーごま館) 中王(削り)
4位       田口利雄(東久留米市)  
4位       辻井専務(埼玉県・日三鋳造)  
ルール:
3回勝負で、先に2回勝った方が勝ち残ります。
先に相手のベーゴマを外に出すか、相手のべーごまを止めた方が勝ちです。
べーごまが同時に外に出た・同時に止まった・入れるときに「とこ」に1人も入らなかった場合は、引き分けとしてもう一度勝負します。

第2回大会の報告に戻る。

トップページに戻る。