おっちゃんたちはこままわしだけでなく、伝承遊び、昔遊び全般を研究、普及しています。 おっちゃんが経験したいろんな 伝承あそびを紹介していきます。またおっちゃんが収集した玩具も順次紹介していきます
2006年5月7日から東京新聞(中日新聞系列)のサンデー版に「この指とまれ、伝承遊び」でおっちゃんが技(わざ)物遊びを中心とした伝承遊びを50回連載で執 筆中しました。東京を含む関東圏、東海中京3県、北陸の3県、長野の南信地域をカバーして掲載されました。 字数等も制限されているので、説明しきれていませんが、徐々に充実させていきます。イラストは日本こままわし普及協会会員のルパン君です。
新聞コピーは容量を多くとってしまいますので 順次、手書きに変更します
| 1 | 鉄ごま | 2 | ビー玉 | 3 | おはじき |
| 4 | めんこ 1 | 5 | めんこ 2 | 6 | べーごま |
| 7 | リリアン | 8 | 輪ゴム鉄砲 | 9 | 竹返し |
| 10 | 竹馬 | 11 | 缶馬 三角馬 | 12 | 紙飛行機 |
| 13 | しゃぼんだま | 14 | 虫取り 1 | 15 | 虫取り 2 |
| 16 | 草花あそび | 17 | おりがみ | 18 | たたきごま |
| 19 | こままわし 1 | 20 | こままわし 2 | 21 | ヨーヨー |
| 22 | 釘さし | 23 | 影絵 | 24 | 子ども将棋 |
| 25 | 鉛筆野球 | 26 | ボール遊び | 27 | 竹とんぼ がりがりとんぼ |
| 28 | 輪まわし | 29 | 土手すべり | 30 | 陣取り Sけん |
| 31 | かくれんぼ・缶けり | 32 | すもう | 33 | 胴馬 |
| 34 | 正月遊び1 | 35 | 正月遊び2 羽根つき | 36 | 正月遊び3 たこあげ |
| 37 | まりつき | 38 | おにごっことドロジュン | 39 | なわとび |
| 40 | ごむとび | 41 | 糸巻き戦車 | 42 | ディアボロ |
| 43 | とんとん相撲 | 44 | けん玉 | 45 | 竹けん玉 |
| 46 | あやとり | 47 | じゃんけん | 48 | 石けり |
| 49 | ままごと | 50 | ちゃんばらごっこ | 51 | お手玉 |